"アフィリエイト全般"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
アフィリエイトを始めるときに最初から知識のある人は少ないと思います。ほとんどの人がアフィリエイトの知識がない「知識ゼロ」の状態からスタートしています。それが可能なのはアフィリエイトのサービスがブログに広告を貼るだけという単純なシステムで出来ているからなんです。さらに無料ブログを使えば初期費用もゼロで始められる。そんなサービスが他にありますか?なかなか無いですよね。この手軽さなら「知識なんていらない」と多くの人に誤解されても仕方ないですよね。PR
-
アフィリエイトで全く成果が出ないのは問題です。しかし成果が出始めたからそれで全ての問題が解決するかといえばそうではありません。成果が出始めると嬉しくて夢も大きく膨らみますが現実はそんなに甘くはないのです。収益は少しずつしか伸びませんしコンスタントに上がっていくわけでもありません。少し伸びては停滞する。そこで頭打ちになることがほとんどです。そこからドンと跳ねてワンランク上がることもありますがそれがいつ起こるかは誰にも分かりません。
-
アフィリエイトをやってることを人に話したことはありますか?ネット以外での話しですよ。たとえば友人とか。「俺、アフィリエイトやってるんだ」結構勇気がいりそうですよね。それで儲かっていればいいんですけど。儲かっていなくてアフィリエイトをやっているというのは恥ずかしくないですか。「いくら稼いでるの?」と聞かれるのは目に見えてますからね。そこで嘘つくのは嫌ですし正直に言うのも辛すぎます。笑われたら最後。私は神経質ですから立ち直れないかもしれないです。
-
アフィリエイトは稼げないとよくいわれます。実際そのとおりでアフィリエイターの90%以上の人が月に1万円も稼げていない状況です。その中でも1年間頑張っても全く収益があがらない人も半数近くいるというのだから驚きです。でもそれって本当のことなんですかね?収益0円ですよ。クリック型の広告ならクリックさせるだけで何円か入ってきます。余程アクセス数が低いサイトでもなければ1年間も時間があって全く収益が上がらないないなんてことは起こりえないはずです。
-
アフィリエイトをしている人の中で仕事をしながらアフィリエイトを続けている人の割合はどれくらいでしょうか?おそらくかなり多いと思われます。学生や主婦の方などを含めた兼業アフィリエイターの割合が80%といわれているので相当数の方が仕事をしながらアフィリエイトを続けていると考えられます。この数字をどう捉えるかは見方にもよります。誰でも始められる気安さがあるともいえますが逆に見ればアフィリエイトはそんなに儲けられないものなのかとも思えてきます。